PREVIOUS PAGE
CURRENTLY PAGE
NEXT PAGE
PREVIOUS PAGE
CURRENTLY PAGE
NEXT PAGE
PREVIOUS PAGE
CURRENTLY PAGE
NEXT PAGE
肝細胞がんの約65%は、C型肝炎が原因です
肝細胞がんの約65%は、C型肝炎が原因です
PREVIOUS PAGE
CURRENTLY PAGE
肝細胞がんの約65%は、C型肝炎が原因です
NEXT PAGE
肝がんは予後不良です
部位別がん死亡数の順位は第5位でした(2016年)
肝がんは予後不良です
部位別がん死亡数の順位は第5位でした(2016年)
PREVIOUS PAGE
肝細胞がんの約65%は、C型肝炎が原因です
CURRENTLY PAGE
肝がんは予後不良です
部位別がん死亡数の順位は第5位でした(2016年)
NEXT PAGE
日本では最大75万人のC型肝炎ウイルス(HCV)感染者が
感染を知りながらも治療を受けていないと考えられます
日本では最大75万人のC型肝炎ウイルス(HCV)感染者が
感染を知りながらも治療を受けていないと考えられます
PREVIOUS PAGE
肝がんは予後不良です
部位別がん死亡数の順位は第5位でした(2016年)
CURRENTLY PAGE
日本では最大75万人のC型肝炎ウイルス(HCV)感染者が
感染を知りながらも治療を受けていないと考えられます
NEXT PAGE
都道府県別のC型肝炎ウイルス(HCV)
キャリア率には差がみられます
都道府県別のC型肝炎ウイルス(HCV)
キャリア率には差がみられます
PREVIOUS PAGE
日本では最大75万人のC型肝炎ウイルス(HCV)感染者が
感染を知りながらも治療を受けていないと考えられます
CURRENTLY PAGE
都道府県別のC型肝炎ウイルス(HCV)
キャリア率には差がみられます
NEXT PAGE
医療機関には、肝炎ウイルス陽性患者への
検査結果の説明と専門医への受診勧奨が求められています
医療機関には、肝炎ウイルス陽性患者への
検査結果の説明と専門医への受診勧奨が求められています
PREVIOUS PAGE
都道府県別のC型肝炎ウイルス(HCV)
キャリア率には差がみられます
CURRENTLY PAGE
医療機関には、肝炎ウイルス陽性患者への
検査結果の説明と専門医への受診勧奨が求められています
NEXT PAGE
1日1回12週間投与する経口薬のハーボニー配合錠は、
ジェノタイプ1の全例で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
1日1回12週間投与する経口薬のハーボニー配合錠は、
ジェノタイプ1の全例で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
PREVIOUS PAGE
医療機関には、肝炎ウイルス陽性患者への
検査結果の説明と専門医への受診勧奨が求められています
CURRENTLY PAGE
1日1回12週間投与する経口薬のハーボニー配合錠は、
ジェノタイプ1の全例で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
NEXT PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
PREVIOUS PAGE
1日1回12週間投与する経口薬のハーボニー配合錠は、
ジェノタイプ1の全例で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
CURRENTLY PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
NEXT PAGE
C型肝炎によって肝細胞が傷つき、次第に線維化が進み、
肝硬変や肝がんを生じる可能性が高まります
C型肝炎によって肝細胞が傷つき、次第に線維化が進み、
肝硬変や肝がんを生じる可能性が高まります
PREVIOUS PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
CURRENTLY PAGE
C型肝炎によって肝細胞が傷つき、次第に線維化が進み、
肝硬変や肝がんを生じる可能性が高まります
NEXT PAGE
肝硬変患者の死因は肝がん死が半数以上を占めます
肝硬変患者の死因は肝がん死が半数以上を占めます
PREVIOUS PAGE
C型肝炎によって肝細胞が傷つき、次第に線維化が進み、
肝硬変や肝がんを生じる可能性が高まります
CURRENTLY PAGE
肝硬変患者の死因は肝がん死が半数以上を占めます
NEXT PAGE
ウイルス性の肝硬変は肝がん死が多い傾向にあります
ウイルス性の肝硬変は肝がん死が多い傾向にあります
PREVIOUS PAGE
肝硬変患者の死因は肝がん死が半数以上を占めます
CURRENTLY PAGE
ウイルス性の肝硬変は肝がん死が多い傾向にあります
NEXT PAGE
肝硬変は代償性肝硬変と肝不全に起因する症状を伴う
非代償性肝硬変に分類されます
肝硬変は代償性肝硬変と肝不全に起因する症状を伴う
非代償性肝硬変に分類されます
PREVIOUS PAGE
ウイルス性の肝硬変は肝がん死が多い傾向にあります
CURRENTLY PAGE
肝硬変は代償性肝硬変と肝不全に起因する症状を伴う
非代償性肝硬変に分類されます
NEXT PAGE
肝機能低下によって現れる症状・合併症には様々なものがあり、
これらの有無が非代償性肝硬変の診断基準になります
肝機能低下によって現れる症状・合併症には様々なものがあり、
これらの有無が非代償性肝硬変の診断基準になります
PREVIOUS PAGE
肝硬変は代償性肝硬変と肝不全に起因する症状を伴う
非代償性肝硬変に分類されます
CURRENTLY PAGE
肝機能低下によって現れる症状・合併症には様々なものがあり、これらの有無が非代償性肝硬変の診断基準になります
NEXT PAGE
日本におけるC型非代償性肝硬変患者は約3万5千人いるとされています
日本におけるC型非代償性肝硬変患者は約3万5千人いるとされています
PREVIOUS PAGE
肝機能低下によって現れる症状・合併症には様々なものがあり、
これらの有無が非代償性肝硬変の診断基準になります
CURRENTLY PAGE
日本におけるC型非代償性肝硬変患者は約3万5千人いるとされています
NEXT PAGE
非代償性肝硬変患者の死亡率は、代償性肝硬変患者より高率です
非代償性肝硬変患者の死亡率は、代償性肝硬変患者より高率です
PREVIOUS PAGE
肝硬変は代償性肝硬変と肝不全に起因する症状を伴う
非代償性肝硬変に分類されます
CURRENTLY PAGE
非代償性肝硬変患者の死亡率は、代償性肝硬変患者より高率です
NEXT PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
C型肝炎による肝硬変患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
PREVIOUS PAGE
非代償性肝硬変患者の死亡率は、代償性肝硬変患者より高率です
CURRENTLY PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
NEXT PAGE
C型肝炎患者の多くが高齢者です
C型肝炎患者の多くが高齢者です
PREVIOUS PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
CURRENTLY PAGE
C型肝炎患者の多くが高齢者です
NEXT PAGE
ALT値が正常値を維持している患者さんでも、
その7割に肝臓の線維化が認められました
ALT値が正常値を維持している患者さんでも、
その7割に肝臓の線維化が認められました
PREVIOUS PAGE
C型肝炎患者の多くが高齢者です
CURRENTLY PAGE
ALT値が正常値を維持している患者さんでも、
その7割に肝臓の線維化が認められました
NEXT PAGE
肝線維化進展および高齢のC型肝炎患者さんは、
抗ウイルス治療の良い適応とされています(日本肝臓学会)
肝線維化進展および高齢のC型肝炎患者さんは、
抗ウイルス治療の良い適応とされています(日本肝臓学会)
PREVIOUS PAGE
ALT値が正常値を維持している患者さんでも、
その7割に肝臓の線維化が認められました
CURRENTLY PAGE
肝線維化進展及び高齢のC型肝炎患者さんは、
抗ウイルス治療の良い適応とされています(日本肝臓学会)
NEXT PAGE
肝線維化が進行した患者さんでもDAAによる治療で
SVRを達成した患者の方が有意に生存率が高率です
肝線維化が進行した患者さんでもDAAによる治療で
SVRを達成した患者の方が有意に生存率が高率です
PREVIOUS PAGE
肝線維化進展および高齢のC型肝炎患者さんは、
抗ウイルス治療の良い適応とされています(日本肝臓学会)
CURRENTLY PAGE
肝線維化が進行した患者さんでもDAAによる治療で
SVRを達成した患者の方が有意に生存率が高率です
NEXT PAGE
肝線維化が進行した患者さんでもDAAによる治療で
SVRを達成した患者の方が有意に肝細胞がんの発症率が低率です
肝線維化が進行した患者さんでもDAAによる治療で
SVRを達成した患者の方が有意に肝細胞がんの発症率が低率です
PREVIOUS PAGE
肝線維化が進行した患者さんでもDAAによる治療で
SVRを達成した患者の方が有意に生存率が高率です
CURRENTLY PAGE
肝線維化が進行した患者さんでもDAAによる治療で
SVRを達成した患者の方が有意に肝細胞がんの発症率が低率です
NEXT PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
PREVIOUS PAGE
肝線維化が進行した患者さんでもDAAによる治療で
SVRを達成した患者の方が有意に肝細胞がんの発症率が低率です
CURRENTLY PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
NEXT PAGE
肝細胞が傷つき、肝臓の線維化が進行することによって
非代償性肝硬変に進展します
肝細胞が傷つき、肝臓の線維化が進行することによって
非代償性肝硬変に進展します
PREVIOUS PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
CURRENTLY PAGE
肝細胞が傷つき、肝臓の線維化が進行することによって
非代償性肝硬変に進展します
NEXT PAGE
非代償性肝硬変患者でもDAAによる治療を行うことで
肝機能が回復した例もあります
非代償性肝硬変患者でもDAAによる治療を行うことで
肝機能が回復した例もあります
PREVIOUS PAGE
肝細胞が傷つき、肝臓の線維化が進行することによって
非代償肝硬変に進展します
CURRENTLY PAGE
非代償性肝硬変患者でもDAAによる治療を行うことで
肝機能が回復した例もあります
NEXT PAGE
これまでC型非代償性肝硬変に対するDAAはありませんでしたが
エプクルーサ配合錠の登場によりC型肝炎ウイルスの排除が期待できるようになりました
これまでC型非代償性肝硬変に対するDAAはありませんでしたが
エプクルーサ配合錠の登場によりC型肝炎ウイルスの排除が期待できるようになりました
PREVIOUS PAGE
非代償性肝硬変患者でもDAAによる治療を行うことで
肝機能が回復した例もあります
CURRENTLY PAGE
これまでC型非代償性肝硬変に対するDAAはありませんでしたが
エプクルーサ配合錠の登場によりC型肝炎ウイルスの排除が期待できるようになりました
NEXT PAGE
1日1回12週間投与するエプクルーサ配合錠は、
非代償性肝硬変患者の92.2%で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
1日1回12週間投与するエプクルーサ配合錠は、
非代償性肝硬変患者の92.2%で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
PREVIOUS PAGE
これまでC型非代償性肝硬変に対するDAAはありませんでしたが
エプクルーサ配合錠の登場によりC型肝炎ウイルスの排除が期待できるようになりました
CURRENTLY PAGE
1日1回12週間投与するエプクルーサ配合錠は、
非代償性肝硬変患者の92.2%で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
NEXT PAGE
想定されるC型非代償性肝硬変患者像
PREVIOUS PAGE
1日1回12週間投与するエプクルーサ配合錠は、
非代償性肝硬変患者の92.2%で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
CURRENTLY PAGE
想定されるC型非代償性肝硬変患者像
NEXT PAGE
肝硬変は自覚症状に乏しく、いつの間にか非代償性肝硬変まで進行するおそれもあるため
できる限り早期に症状の変化に気付かせることが大切です
肝硬変は自覚症状に乏しく、いつの間にか非代償性肝硬変まで進行するおそれもあるため
できる限り早期に症状の変化に気付かせることが大切です
PREVIOUS PAGE
想定されるC型非代償性肝硬変患者像
CURRENTLY PAGE
肝硬変は自覚症状に乏しく、いつの間にか非代償性肝硬変まで進行するおそれもあるため
できる限り早期に症状の変化に気付かせることが大切です
NEXT PAGE
C型非代償性肝硬変に最適な治療を行うには、地域の肝臓専門医、薬剤師などとの医療連携が大切です
C型非代償性肝硬変に最適な治療を行うには、
地域の肝臓専門医、薬剤師などとの医療連携が大切です
PREVIOUS PAGE
肝硬変は自覚症状に乏しく、いつの間にか非代償性肝硬変まで進行するおそれもあるため
できる限り早期に症状の変化に気付かせることが大切です
CURRENTLY PAGE
C型非代償性肝硬変に最適な治療を行うには、
地域の肝臓専門医、薬剤師などとの医療連携が大切です
NEXT PAGE
C型肝炎ウイルスに感染している非代償性肝硬変の患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
C型肝炎ウイルスに感染している非代償性肝硬変の患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
PREVIOUS PAGE
C型非代償性肝硬変に最適な治療を行うには、
地域の肝臓専門医、薬剤師などとの医療連携が大切です
CURRENTLY PAGE
C型肝炎ウイルスに感染している非代償性肝硬変の患者さんが
いらっしゃいましたら、肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
NEXT PAGE
抗ウイルス治療の自己負担額の大部分は、
高額療養費と肝炎医療費助成により賄われます
抗ウイルス治療の自己負担額の大部分は、
高額療養費と肝炎医療費助成により賄われます
PREVIOUS PAGE
C型肝炎ウイルスに感染している非代償性肝硬変の患者さんが
いらっしゃいましたら、肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
CURRENTLY PAGE
抗ウイルス治療の自己負担額の大部分は、
高額療養費と肝炎医療費助成により賄われます
NEXT PAGE
医療費助成を受けると、抗ウイルス治療の自己負担額は、
月額2万円または1万円に軽減されます
医療費助成を受けると、抗ウイルス治療の自己負担額は、
月額2万円または1万円に軽減されます
PREVIOUS PAGE
抗ウイルス治療の自己負担額の大部分は、
高額療養費と肝炎医療費助成により賄われます
CURRENTLY PAGE
医療費助成を受けると、抗ウイルス治療の自己負担額は、
月額2万円または1万円に軽減されます
NEXT PAGE
医療費助成の手続きにあたっては、肝臓専門医による
「診断書」が必要となることがあります
医療費助成の手続きにあたっては、肝臓専門医による
「診断書」が必要となることがあります
PREVIOUS PAGE
医療費助成を受けると、抗ウイルス治療の自己負担額は、
月額2万円または1万円に軽減されます
CURRENTLY PAGE
医療費助成の手続きにあたっては、肝臓専門医による
「診断書」が必要となることがあります
NEXT PAGE
平成22年4月から肝臓機能障害による
身体障害者手帳が交付されています
平成22年4月から肝臓機能障害による
身体障害者手帳が交付されています
PREVIOUS PAGE
医療費助成を受けると、抗ウイルス治療の自己負担額は、
月額2万円または1万円に軽減されます
CURRENTLY PAGE
平成22年4月から肝臓機能障害による
身体障害者手帳が交付されています
NEXT PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
PREVIOUS PAGE
平成22年4月から肝臓機能障害による
身体障害者手帳が交付されています
CURRENTLY PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
C型肝炎の治療法は、
抗ウイルス療法と対症療法の2つに分かれます
PREVIOUS PAGE
医療機関には、肝炎ウイルス陽性患者への
検査結果の説明と専門医への受診勧奨が求められています
CURRENTLY PAGE
C型肝炎の治療法は、
抗ウイルス療法と対症療法の2つに分かれます
NEXT PAGE
C型肝炎治療は進歩し、経口薬治療で治癒が目指せる時代です
C型肝炎治療は進歩し、経口薬治療で治癒が目指せる時代です
PREVIOUS PAGE
C型肝炎の治療法は、
抗ウイルス療法と対症療法の2つに分かれます
CURRENTLY PAGE
C型肝炎治療は進歩し、経口薬治療で治癒が目指せる時代です
NEXT PAGE
1日1回12週間投与する経口薬のハーボニー配合錠は、
全例で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
1日1回12週間投与する経口薬のソバルディは、リバビリンとの併用のもと、
優れた有効性を示しました(国内第3相臨床試験)
PREVIOUS PAGE
1日1回12週間投与する経口薬のハーボニー配合錠は、
全例で治癒を達成しました(国内第3相臨床試験)
CURRENTLY PAGE
1日1回12週間投与する経口薬のソバルディは、リバビリンとの併用のもと、
優れた有効性を示しました(国内第3相臨床試験)
NEXT PAGE
C型肝炎ウイルス陽性患者さんがいらっしゃいましたら、
肝臓専門医の先生へのご紹介をご検討ください
「C型肝炎のない明日へ」キャンペーンのご紹介
PREVIOUS PAGE
医療費助成の手続きにあたっては、肝臓専門医による
「診断書」が必要となることがあります
CURRENTLY PAGE
「C型肝炎のない明日へ」キャンペーンのご紹介
NEXT PAGE
キャンペーン TV CMのご紹介
キャンペーン TV CMのご紹介
PREVIOUS PAGE
「C型肝炎のない明日へ」キャンペーンのご紹介
CURRENTLY PAGE
キャンペーン TV CMのご紹介
NEXT PAGE
キャンペーンイメージのコンセプト
キャンペーンイメージのコンセプト
PREVIOUS PAGE
キャンペーン TV CMのご紹介
CURRENTLY PAGE
キャンペーンイメージのコンセプト
NEXT PAGE
キャンペーンにおける、その他の取り組みのご紹介
キャンペーンにおける、その他の取り組みのご紹介
PREVIOUS PAGE
キャンペーンイメージのコンセプト
CURRENTLY PAGE
キャンペーンにおける、その他の取り組みのご紹介
NEXT PAGE
専門医へのご紹介に役立つキット(Tomorrow Kit)のご紹介
専門医へのご紹介に役立つキット(Tomorrow Kit)のご紹介
PREVIOUS PAGE
キャンペーンにおける、その他の取り組みのご紹介
CURRENTLY PAGE
専門医へのご紹介に役立つキット(Tomorrow Kit)のご紹介
NEXT PAGE
動画で見る「今できること」
動画で見る「今できること」
動画で見る「今できること」: プライマリケアでみる C型肝硬変ケーススタディ
動画で見る「今できること」: グラフィカル解説 治療を目指すC型肝炎治療
動画で見る「今できること」: ケースで学ぶ C型肝炎治療 インフォームドコンセント
動画で見る「今できること」: 非代償性肝硬変の主な症状・所見と治療